2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 yotsubawork 未分類 ■派遣の同一労働同一賃金対応に伴う2020年4月から変わる様式集が厚労省HPで公開されています。 派遣の同一労働同一賃金対応に伴い今年の4月から変わる様式集が厚生労働省のHPでまとめて掲載されています。掲載されている様式は以下の通りです。派遣会社の方、派遣労働者を受け入れている派遣先の方はぜひご確認ください。 ◎様式 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 yotsubawork 未分類 ■総務省「テレワークの推進」 テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。 また、テレワークは、ワークライフバランスの実現 、人口減少時代における労働力人口の確保、地域の活性化などへも寄与する、働き方 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 yotsubawork 未分類 ■派遣同一労働同一賃金(労使協定方式)「独自統計等の概要」 いわゆる派遣の同一労働同一賃金で労使協定方式を用いる場合、局長通達(※)で定める賃金構造基本統計調査及び職業安定業務統計で把握できる職種と派遣労働者が実際に行う業務との間に乖離がある場合などは、局長通達で示す統計以外の統 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 yotsubawork 未分類 ■令和2年2月14日に新設、特定求職者雇用開発助成金「就職氷河期世代安定雇用実現コース」 厚生労働省は、令和2年2月14日から、特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)を新設しました。 本コースは特定求職者雇用開発助成金(安定雇用実現コース)の要件を見直し、拡充したものとなります。 ※安定 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■【令和2年4月1日から】高年齢労働者の雇用保険料免除措置の終了について 雇用保険については、平成29年から65才以上の労働者についても雇用保険の適用対象となっていますが、経過措置として、高年齢労働者(注)に係る雇用保険料は免除されていました。 令和2年4月1日からは、当該経過措置は終了し、高 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■ 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例の実施について 今般の新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、日中間の人の往来が急減したことにより、事業活動が急激に縮小する事業所が生じ、雇用への悪影響が見込まれます。 このため、厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に伴う日中間の人の […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■子の看護休暇・介護休暇が時間単位で取得できるようになります︕(施行は令和3年1月1日です) 育児や介護を行う労働者が子の看護休暇や介護休暇を柔軟に取得することができるよう、育児・介護休業法施行規則等が改正され、時間単位で取得できるようになります。施行は令和3年1月1日です。 【関連リンク】厚生労働省リーフレット […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■「離婚時の年金分割制度のお知らせ」のリーフレット 「離婚時の年金分割制度のお知らせ」のリーフレット 離婚した場合、婚姻期間中の厚生年金を分割してそれぞれ自分の年金とすることができる「離婚時の年金分割制度のお知らせ」のわかりやすいリーフレットが厚労省から公開されています。 […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) 厚生労働省ホームページに企業の方向けの「新型コロナウイルスに関するQ&A」が公開されています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。 【関連リンク】厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 yotsubawork 未分類 ■新潟県は9.58%に引き下げ、令和2年3月分からの協会けんぽの健康保険料率が発表されました 先日協会けんぽから令和2年3月分からの健康保険料率が正式に決定した旨の発表が行われました。結果、以下の通り、引き上げ(↑)21支部、据え置き(→)2支部、引き下げ(↓)24支部となりました。なお、介護保険料率は全国一律で […]